お電話でのお問い合わせ

080-882-0220

dentures

入れ歯・義歯は
溝渕歯科クリニックに
ご相談ください

入れ歯の調整や、初めて入れ歯をいれる方、当院では、現状の歯の状況を確認しあなたにあった、入れ歯を見つけていきます。
お気軽に当院までご相談ください。

院長の写真

dentures problems

このような
お悩みありませんか?

  • 咬むと痛い
  • 違和感があり、吐き気がする時がある
  • 見た目が悪い
  • 入れ歯がよく割れる
  • 臭いが気になる
  • 外れやすくて困る
  • 話しづらく、伝わりにくい

入れ歯・義歯は見た目や最終的な嚙み合わせを患者さまごとに調整しなければなりません。
溝渕歯科クリニックでは、型取り・嚙み合わせ・患者さんの着け心地などを確認して、 最適な入れ歯・義歯を製作いたします。

入れ歯・義歯で悩んでいる様子の写真

insurance coverage

保険診療の
入れ歯・義歯について

保険診療の入れ歯・義歯の特徴は、費用を抑えられることです。また、ほとんどの症例に対応でき、適応範囲が広いのも特徴のひとつです。

しかし、使用素材が限られており、人工歯と歯茎の箇所は樹脂(レジン、プラスチック)のみで、留め具は金属のみになります(レジン床義歯)。
そのため、装着時の違和感や味や温度を感じにくいため、食事を楽しめないというデメリットがあります。また、留め具が目立ち、場所によっては他人に気づかれやすいです。

保険診療で受けられる入れ歯・義歯の写真

保険診療の入れ歯・義歯の
メリット・デメリット

merit

メリット

  • 保険診療で費用を抑えられる
  • 破損時は比較的迅速に対応可能かつ、修理が簡単
  • 短時間で製作できる
  • 切開手術が不要
  • 保険適用の範囲が広い

demerit

デメリット

  • 審美性に欠ける(不自然に見えやすい)
  • 装着中は違和感がある
  • 味や温度が感じにくい
  • 発音がしにくい
  • 痛みを感じることがある
  • ズレたり、外れたりすることがある

free medical examination

自由診療の
入れ歯・義歯について

先ほど保険診療でいくつか挙げましたデメリットは、自由診療で解消することができます。

患者さまに合わせたオーダーメイドのものを製作するため、使い勝手の良さ、審美性などに優れています。
使用素材もお口との親和性が高く、留め具も必要としないもの、柔らかく安定感が高い素材などを使用します。

自由診療で受けられる入れ歯・義歯の写真

自由診療の入れ歯・義歯の
メリット・デメリット

merit

メリット

  • 患者さまのお口に合わせたオーダーメイドで製作ができる
  • フィット感が高いため、違和感が少ない
  • 食べ物の味や温度を感じやすい
  • 歯や歯茎に馴染み、自然な見た目になる
  • ズレたり外れたりすることが少ない

demerit

デメリット

  • 費用が高い
  • 修理に時間がかかる
  • 製作に時間がかかる

medical fees

入れ歯・義歯の
種類と料金

金属床

一般的な保険適用範囲内の義歯床がプラスチックを主材料とするのに対して金属床義歯では、薄くする事ができ、患者さんによっては、話やすくなったり、違和感が少なくなる事もあります。
耐久性にも優れており、清潔で維持しやすいのが特徴です。
保険の入れ歯では、満足できない方は、一度相談して頂ければと思います。

金属床の特徴

  • 床部分が金属だから、熱伝導がしやすい
  • 薄く作ることができるから、話しやすくて違和感が少ない
  • 丈夫で割れにくい
  • 汚れがつきにくい
金属床の写真

金属床の料金

料金 ¥440,000~¥770,000~(税込)
治療期間 1ヶ月~2ヶ月
治療回数 5回〜6回
リスク・副作用 金属アレルギーの方はご利用できない場合がございます。

ノンクラスプ義歯

金属を使用しないので、自然な外観の審美性に優れた義歯です。
金属のバネが気になる方も、多くいらっしゃると思います。
ひと目で入れ歯とわからないので、入れ歯に抵抗がある方にもご使用して頂きやすいかと思います。
今お使いの入れ歯で、見た目や、違和感など、気になる事があれば、相談して頂ければと思います。

ノンクラスプ義歯の特徴

  • 金属のバネが無いので、入れ歯と気づかれない
  • 夫で、割れにくい
  • 無味無臭で、アレルギー反応が少ない
  • 従来の入れ歯の半分の重さです
ノンクラスプ義歯の写真

ノンクラスプ義歯の料金

料金 ¥110,000~¥330,000~(税込)
治療期間 1ヶ月~2ヶ月
治療回数 5回〜6回
リスク・副作用 残存歯の状態により作成できない場合もございます。

flow

入れ歯・義歯作製までの流れ

flow.01

問診

問診を行います

flow.02

検査

お口の検査・現在の入れ歯の検査

flow.03

ヒアリング

診断結果をお伝えし、患者さんの希望をヒアリング

flow.04

製作

元の入れ歯を複製して新しい入れ歯を作る
or 新しく入れ歯を作る

診察室の写真

faq

入れ歯(義歯)に関するよくある質問

Q.

入れ歯(義歯)の掃除は、普通の歯ブラシで大丈夫でしょうか?

A.

普通の歯ブラシだと入れ歯が傷ついてしまいます。
歯ブラシは入れ歯専用の歯ブラシの使用を推奨いたします。

Q.

留め具の金属が見えない入れ歯を希望しています

A.

自由診療であれば、ご希望の入れ歯を製作可能ですので、お気軽にご相談下さい。

Q.

ブリッジと入れ歯の違いは何でしょうか?

A.

ブリッジとは、両端の歯を使って橋渡しの様に人工の歯を作る治療方法です。入れ歯と異なり、付け外しはできません。抜けた歯に人工の歯を当てはめるため、健康な両端の歯を削る必要があります。
一方、入れ歯は抜けた歯の両端が無い場合や多くの歯が無い場合に選択する治療方法で、健康な歯を削ることなく付け外しが可能です。

Q.

入れ歯は徐々に合わなくなるものでしょうか?

A.

入れ歯が変形及び破損した際に、合わなくなることがあります。もし、このような問題が発生した際は、修正可能ですので、ご相談下さい。

Q.

入れ歯は痛いのでしょうか?

A.

付け始めの時期は、お口に馴染んでいないため痛みを感じる患者さまもいらっしゃいます。使用していくと徐々に痛みを感じなくなりますが、痛みが長期間続く場合は、ご相談下さい。

Q.

入れ歯は噛めるのでしょうか?

A.

入れ歯治療はお口の中に大きめの樹脂を入れて機能を回復するための道具ですので、入歯を入れたらすぐに咬めるというわけではなく患者様自身が入れ歯を使って咬む練習が必要です。
足を怪我した時に使う松葉杖のようなものと考えて頂けるといいです。咬めるようになる(適応できる)方もいれば、咬めない(適応できない)方もいます。咬む力が強い人は比較的適応が早い傾向にあります。